*** 2010年2月20日,3月4日,2009年3月14日 室蘭の優しき人々 ***

写真や下の文字をマウスでクリックすると大きく表示します。
No.1~No.6, No.8~19までが2月20日,No.7は一年前の2009年3月14日,No.20~24は2010年3月4日撮影です。

1.M先生の
オーディオセット
2.M先生宅にて1 3.M先生宅にて2 4.M先生宅にて3 5.レストラン・
アスコットにて1
6.レストラン・
アスコットにて2
7.Yさん他 8.Hさん他 9.カラオケ通の
皆様と1
10.ママさん1 11.ママさん2 12.K先生1
13.K先生2 14.Oさん 15.M先生 16.Hさん 17.ママさんとの
デュエット1
18.カラオケ通の
皆様と2
19.カラオケ通の
皆様と3
20.T先生他 21.ママさんとの
デュエット2
22.ママさん3 23.T先生とJさんの
デュエット
24.ツーショット

 いよいよ室蘭を離れる日が近付いてきた。思えば、北の大地の大学に奉職すること5年、高知工科大時代の3年を入れると、教員生活は8年に及ぶが、変化に富んだ5年間だったせいか、むしろ室蘭時代のほうが短く感じる。その理由はさておき、以下に、室蘭の優しき人々とのお別れについて記す。
 2月20日(土)、本日は盛りだくさんのイベントである。先ず情報・Oさんのアレンジで、M先生宅で、ご自慢のオーディオ装置を聴かせて頂く。
参加者は、最年長のK先生,M先生,Oさん,最年少の小林君と、何れも"オトキチ"を自称する猛者達である。最初に、K先生ご持参の改造DVDプレヤーの効果を、全員で確認する。K先生によると、K先生が信奉されるM先生(他大学)が、最新のテクノロジーを駆使して、廉価版から超高性能DVDプレーヤーに生まれ変わらせた逸品とか。しかしながら、我々はビジュアルには疎いせいか、その改善効果を全く確認できない。これで、オリジナル価格の10倍以上もするとあっては、どこかの宗教団体が売りつける壷のようにも思えてくる。次に、M先生ご自慢のオーディオ装置を試聴する。構成は、マランツ製プリアンプにオール真空管式のパワーアンプ、JBL製4311B型スピーカーと、ジャズの再生に向くシステムである。朗々と鳴る様は、正に真空管アンプの真骨頂という所か。特別参加の小林君は、Oさんとオーデイ談義で盛り上がっている。予定の2時間があっと言う間に過ぎたので、急いで次の会場"レストラン・アスコット"に向かう。
 ここでは、ママ一人に待ちぼうけをくわせたが、約20分遅れで宴会が始まる。Oさんが気を利かして、事前にこの店に私の好みを聞いて頂いたため、テーブルに並ぶ料理は、全て私が食せるものばかりである。中でも、普通の4倍程もあるチーズハンバーグは、圧巻である。Oさんの細やかな御配慮に感謝しつつ、食事を始めていると、Hさんが入ってこられる。休日出勤を、早めに切り上げて来られたとのとこ。また、御入院間近の慌しい中、私のために時間を割いていただいて、恐縮至極である。そうこうする内に、予定の時間が経過したので、最後の会場、"スナック・やってるよ"に、全員で向かう。
 今度は、Hさんを入れると、差し詰め"カラオケ同好会"と言う所か。ただ、この中で酒も飲まずに素面で歌うのは、私のみである。所で、このスナックに通うようになったのは、K先生に誘われた結果だが、嘗てこの先生が、私が歌っているどさくさに、"カラオケを無料にしたら?"と、ママに口添えされていたのを、耳にしたことがある。当初は、意味不明であったが、よくよく考えてみると、私のように酒も飲まずに収益に貢献しない客は、締め出すべきだと仰っていたようである。だが、慈悲深いママのこと、この進言を聞き入れず、ずっと私を客として暖かく向かえ入れて頂き、本日の送別会を迎えることになった訳である。所で、古い写真で恐縮だが、私のカラオケの師匠と言えるのが、一昨年の3月に来店されたYさん(元いすゞ自動車大型設計部長)である。10数年前、川崎工場近くのカラオケショップにご一緒した際、"愛燦燦","花"他の絶唱に感激したことを、つい昨日のように覚えている。ただ当時は余りにもレベル差があり、その後私がカラオケに親しむ機会はなかったが、K先生のお陰で、何とかカラオケを楽しめるレベルにまで、到達できたと実感している。謂わば、K先生が第二の師匠とも言える。その後、順次お得意の曲を披露する中で、カラオケの採点機能を使って、各人の評価を試みる。その結果、最高点は何と、M先生の90点である。しかしながら、普通に聞いている限りでは、K先生の方が、感情がこもっていて、お上手のように思えるのだが! 私の点数はさておき、どうも機械の評価は、人間様のそれとは異なるようである。その後、Hさん,F先生とOさんの順に、店を去られたが、私はそのまま居残り、翌朝12時半頃お暇する。
なお、この間の出来事については、極秘である。
 3月4日(木)、今度は、本学同期のT先生とのお別れ会である。中島のイタリアンレストランで会食した後、2次会は、何時もの"やってるよ"である。先客はH電勤務のOさん、以前送電線の振動問題で、ここで議論を戦わせた方である。思えば、T先生とも不思議なご縁で、何と私の実姉の新姓と同名である。また、私の甥が、T先生の同じ阪大出身で、兵庫県庁勤務と、ここまで一致するのは、正に奇遇と言える。そうこうする内に、私とママとのデュエットが始まる。曲目は、フランク永井&松尾和子の"東京ナイトクラブ"である。嘗ては、2人のペースを合わせるのに苦労したが、今は息がぴったりと合うようになり、2人の十八番のデュエット曲になった模様である。所で、フランク永井と言えば、本名・永井清人、私の亡父と一字違いである。また、ママのご長男の名前とも偶然一致する。更に私の義母・良子とママが同名で、愚妻と誕生日が同年同月の1日違いである。偶然にしては、できすぎているが、これが不思議なご縁と言うものであろうか。盛り上がって来た所で、今度はT先生のデュエットのお相手Jさんが、仲間に加わる。T先生も顔が綻び、快調に飛ばしておられる。そうこうする内に、日が改まりそうな時間になったので、記念撮影をして、"キョウジュウ(教授)"にお暇することにする。断っておくが、これは私の駄洒落ではなく、K先生の口癖である。
 最後に、一言退任のご挨拶を申し仕上げます。5年間、ママをはじめ、スナック"やってるよ"に集う心優しき皆様に、大変お世話になりました。ストレスに潰されることなく、任務を全うできましたのは、ひとえに"やってるよ"の関係者のお陰と、感謝申し上げます。本年8月には、"技術開発基礎論"の集中講義で、また室蘭に参りますので、その節は宜しくお願い致します。再会を楽しみにしております。

戻る