*** 2022年4月1日 まさかりが淵の桜と桃 ***

写真や下の文字をマウスでクリックすると大きく表示します。

1.ソメイヨシノ1 2.ツツジ1 3.ツツジ2 4.ツツジ3 5.ソメイヨシノ2 6.ソメイヨシノ3 7.ソメイヨシノ4 8.ソメイヨシノ5 9.源平枝垂れ桃1 10.源平枝垂れ桃2
11.オオシマザクラ1 12.オオシマザクラ2 13.ヤマザクラ1 14.ヤマザクラ2 15.ヤマザクラ3 16.ヤマザクラ4 17.ヤマザクラ5 18.ヤマザクラ6 19.ヤマザクラ7 20.ヤマザクラ8
21.ヤマザクラ9 22.ヤマザクラ10 23.ヤマザクラ11 24.ヤマザクラ12 25.ヤマザクラ13 26.キブシ1 27.キブシ2 28.ハナモモ1 29.ハナモモ2 30.まさかりが淵1
31.まさかりが淵2 32.まさかりが淵3 33.まさかりが淵4 34.まさかりが淵5 35.まさかりが淵6 36.ヤマザクラ14 37.ヤマザクラ15 38.ヤマザクラ16 39.ヤマザクラ17 40.ヤマザクラ18
41.ヤマザクラ19 42.ヤマザクラ20 43.ヤマザクラ21 44.ヤマザクラ22 45.ヤマザクラ23 46.ヤマザクラ24 47.ヤマザクラ25 48.ソメイヨシノ6 49.ヨコハマ
ヒザクラ1
50.ソメイヨシノ7
51.ソメイヨシノ8 52.ヨコハマ
ヒザクラ2
53.ヨコハマ
ヒザクラ3
54.ヨコハマ
ヒザクラ4
55.ヨコハマ
ヒザクラ5
56.ソメイヨシノ9 57.ソメイヨシノ10 58.ソメイヨシノ11 59.ソメイヨシノ12 60.ソメイヨシノ13
61.ソメイヨシノ14 62.ソメイヨシノ15 63.ソメイヨシノ16 64.深紅のハナモモ1 65.深紅のハナモモ2 66.深紅のハナモモ3 67.深紅のハナモモ4 68.深紅のハナモモ5 69.ウグイスカグラ1 70.ウグイスカグラ2
71.源平枝垂れ桃3 72.源平枝垂れ桃4 73.源平枝垂れ桃5 74.源平枝垂れ桃6 75.源平枝垂れ桃7 76.ソメイヨシノ17 77.ソメイヨシノ18 78.ソメイヨシノ19 79.ソメイヨシノ20 80.ソメイヨシノ21
81.ワセヤマザクラ1 82.ワセヤマザクラ2 83.ヤマブキ 84.枝垂桜1 85.枝垂桜2 86.枝垂桜3 87.ソメイヨシノ22 88.ヨコハマ
ヒザクラ6
89.ヨコハマ
ヒザクラ7
90.ムクドリ

 4月1日(金)、"ソメイヨシノ"が散り始め、"ヤマザクラ"が見頃を迎えているので、"戸塚西公園"から"まさかりが淵"を巡ることにする。一方、毎年訪れている茨城県桜川市は、未だに山桜開花情報が表示されていないので、例年より1~2週間遅れるになる模様である。
 13:05、何時もの通り、俣野公園からウォーキングを開始する。公園内の"ソメイヨシノ"は既に散り始めており、白い落花がアスファルト路面を覆っている。春日神社まで来ると、高さ20m以上もありそうな二本の大木が、ピンクと白い花を付けている。一本は"オオシマザクラ"かと思い近づいたところ、根元の名札に"ソメイヨシノ"とあり、同じ種類でも、多少の色合いの違いはあるようである。ここから、坂道を下って戸塚西公園に向かう。途中の民家の庭先では、"源平枝垂れ桃"が、紅白に色分けて咲いている。
 13:27、"戸塚西公園"の階段を登って行くと、"オオシマザクラ"が満開を迎えている。古来薪や桜餅の葉に用いられたようで、戸塚の里山でも、山桜に次いで多い品種に思える。階段を登りきると、山桜の大木が目の前に現れる。数年前の台風のせいか、大分傾斜しているが、多くの花を付けている。緩やかな坂道を登って行くと、ここにも山桜の大木が見られ、青空に映えている。ここから一旦坂道を下り、宇田川を遡って"まさかりが淵市民の森"に向かうことにする。
 13:46、"まさかりが淵"に到着すると、川端の"ソメイヨシノ"の先に"ヤマザクラ"が垣間見える。早々に滝周辺の光景を撮り終え、山桜撮影に向かうと、見上げるような大木が満開になっている。ただその隣には、完全に倒木と化した山桜も見られるが、枯れることなく、多くの花を付けている。何とも凄まじい生命力だが、これが移動できない植物の生き様と言えようか。階段を上って公園最上部付近まで来ると、"ソメイヨシノ"が雛弾上に並んで咲いており、その隣にピンクの"ヨコハマヒザクラ"が彩を添えている。これも中々絵になる光景なので、暫し撮影に集中することにする。森の周回路に入ると、叢の中に真紅の"ハナモモ"も咲いており、西日に映えている。中央広場まで下って来ると、紅白の"源平枝垂れ桃"も咲いており、"ソメイヨシノ"と美しいコントラストを見せている。また、この光景を撮影中にも、花びらがはらはらと舞い落ち、散り際の哀愁が感じられる。ここから、深谷通信隊に大回りして自宅に戻る。

★活動量計データ(上り階段数;500,早歩き歩数;11,890,総歩数;16,157,歩行距離:12.7km(本年累計:495.6km),活動カロリー;986kcal,一日総消費カロリー;2,646kcal,脂肪燃焼量:55.2g) 

戻る