*** 2021年9月21日 中秋の名月と花 ***

写真や下の文字をマウスでクリックすると大きく表示します。

1.バラ1 2.バラ2 3.ハゼの紅葉1 4.ハゼの紅葉2 5.ハゼの紅葉3 6.ヒガンバナ 7.黄色の
ハイビスカス1
8.黄色の
ハイビスカス2
9.中秋の名月1 10.中秋の名月2

 9月21日(火)、本日は中秋の名月で、8年振りに満月に当たるとか。昨年撮影した"中秋の名月(2020年10月1日参照)も、満月とばかり思っていたが、改めて同日の国立天文台の横浜気象データを確認してみると、月の出時刻/方角/月齢は、夫々17:29/94.4度/13.7とあり、撮影時刻の分を補正すると月齢13.9程度となり、93.6%の"満月度"と言うことになる。一方、今年は夫々18:08/93.7度/14.1となるので、月の出の時点で、既に昨年の"満月度"を上回っていることになる。何れにせよ、次回は9年後のようなので、私にとってはこれが見納めになるかもしれない。
 13:45、俣野公園から散歩を開始する。ただ日差しが厳しい時間帯であり、なるべく日陰を歩くと共に、先日写真HPを更新したばかりなので、花々に気を取られず、早歩きに集中することにする。それでも、途中気になる光景を、思いつくまま記録に残すことにする。
 15:27、ハイツ公園内を歩いていると、黄色の"ハイビスカス"が目に留まる。"ハイビスカス"はハワイの州花で、赤/ピンク系統(2006年12月2日~8日参照)が主流と思っていたが、黄色種も中々見栄えがする。一方、この時間帯になり、西の空が雲に覆われてきたので、中秋の名月が果たして拝めるか、心配になってくる。
 18:26、夕食後東の空を眺めたところ、気象庁のデータ通り、既に月は出ているものの、何層もの雲に覆われている。致し方ないので、今回は諦めることにする。その後、NHKの7時のニュースを見ていたところ、成田からのライブ中継で、雲一つない姿を見せていたので、急遽窓を覗いたところ、ここ横浜からも、くっきりとした姿が確認できる。
 19:02、そこで、三脚を探し出す余裕もなく、急遽ポケデジにて、ズームアップして数ショット手持ち撮影する。PCに取り込んだ画像を改めて確認してみると、残念ながら手振れを起こしているものも見受けられるが、その中から比較的真面な画像2枚を掲載させて頂く。なお、この時点での"月齢"は14.2程度となり、"満月度"も95.6と昨年を上回っている。

★活動量計データ(上り階段数:80,早歩き歩数:10,714,総歩数:13,045,歩行距離:10.3km(本年累計:1,396.4km),活動カロリー:753kcal,一日総消費カロリー:2,413kcal,脂肪燃焼量:41.6g)

戻る