*** 2022年9月21日 9月の花散歩 その2 ***

写真や下の文字をマウスでクリックすると大きく表示します。

1.イエロー
ハイビスカス1
2.イエロー
ハイビスカス2
3.イエロー
ハイビスカス3
4.ブーゲンビリア1 5.ブーゲンビリア2 6.シロバナ
ヒガンバナ1
7.シロバナ
ヒガンバナ2
8.シロバナ
ヒガンバナ3
9.シロバナ
ヒガンバナ4
10.シロバナ
ヒガンバナ5
11.シロバナ
ヒガンバナ6
12.フヨウ1 13.フヨウ2 14.カリガネソウ1 15.カリガネソウ2 16.カリガネソウ3 17.キツリフネ1 18.キツリフネ2 19.ヒガンバナ1 20.シロバナ
ヒガンバナ7
21.ヒガンバナ2 22.ヒガンバナ3 23.ヒガンバナ4 24.ヒガンバナ5 25.ヒガンバナ6 26.ヒガンバナ7 27.ヒガンバナ8 28.ヒガンバナ9 29.ヒガンバナ10 30.ヒガンバナ11
31.ヒガンバナ12 32.ヒガンバナ13 33.キアゲハ1 34.キアゲハ2 35.キアゲハ3 36.キアゲハ4 37.キアゲハ5 38.キアゲハ6 39.キアゲハ7 40.キアゲハ8
41.キアゲハ9 42.ナミアゲハ1 43.ナミアゲハ2 44.キアゲハ10 45.キアゲハ11 46.ニラ1 47.ニラ2 48.福泉禅寺山門 49.クサギ 50.クサギの殻

  9月21(水)、台風一過の翌日、強風に弱い"ヒガンバナ"の様子が気になったので、ポケデジを持って散歩に出かける。
 14:30、ハイツの公園に到着すると、艶やかな"イエローハイビスカス"が花開いている。台風14号通過時は、別の場所に隔離されていた模様で、この時期でも大輪の花を4つも付けている。その隣の"ブーゲンビリア"も同様で、未だに艶やかな花芽に覆われている。ここから、"ヒガンバナ"の被害状況確認のため、直接"天王森泉公園"に向かうことにする。
 14:44、何時ものように"くわくわ森"に立ち寄らす、"見晴らしの丘"の坂道を下って行くと、北門の傍に、"シロバナヒガンバナ"がひっそりと咲いている。今回は、偶然北門が開いていたので、ここから公園内に入ると、東斜面にも"シロバナヒガンバナ"の小群落が見られる。ネット情報によると、この花は赤色の"ヒガンバナ"と黄色の"ショウキズイセン"との交雑種で、ややクリーム色がかっているのが、後者の名残とか。その後、面白い恰好をした"カリガネソウ"や"キツリフネ"を撮影して、公園を離れる。
 14:53、正門を出ると、その前の畦道にも"ヒガンバナ"が咲いており、昨日の台風14号に倒されることなく、立派に生気を保っている。次に、南の田圃に向かうと、正に赤い絨毯と化した"ヒガンバナ"が、100m近くも続いている。一昨年は、この蜜を吸う"キアゲハ(2020年10月1日参照)"に出会えたが、今年は台風の影響か、その姿は確認できない。仕方がないので、艶やかな"ヒガンバナを順次撮影して、帰宅することにする。7~8分程経ったであろうか、幸運にも"キアゲハ"が現れたので、そっと近寄り、様々なアングルでその姿を捉えることにする。そうこうする内に、やや小型のアゲハも現れ、花蜜の争奪戦となる。結局、"キアゲハ"に負けて飛び去ってしまったが、改めて画像を確認すると、翅模様と色合から、"ナミアゲハ"ということになろうか。本日は、秋の彼岸の二日目でもあり、福泉禅寺に参拝して帰宅することにする。

★活動量計データ(上り階段数;140,早歩き歩数;6,283,総歩数;9,489,歩行距離:7.4km(本年累計:1,353.7km),活動カロリー;741kcal,一日総消費カロリー;2,397kcal,脂肪燃焼量:33.0g)

戻る